建設業経理士2級の試験では、毎回必ず「完成工事高」を求める問題が出題されています。
出題パターンがいくつかあるので、それぞれ解説してまいります。
パターン1:素直に求める問題
<例題>
工期 3 年の工事を前期に受注し、工事進行基準を適用している。
第 2 期の完成工事高計上の仕訳を示しなさい。
受注金額¥2,500,000(前受金はゼロである)
工事原価総額¥2,000,000 前期工事原価¥750,000 当期工事原価¥1,000,000
<解答>
完成工事未収入金 1,250,000 / 完成工事高 1,250,000
<解説>
前期の工事進捗率 = 750,000 ÷ 2,000,000 = 0.375
前期の完成工事高 = 2,500,000 × 0.375 = 937,500
当期の工事進捗率 = (750,000+1,000,000)÷2,000,000 = 0.875
当期の完成工事高 = 2,500,000×0.875-937,500 = 1,250,000
パターン2:前受金がある問題
<例題>
前期において契約額¥7,500,000の工事(工期は3年)を受注し、当初より工事進行基準を適用している。
この工事の工事原価総額の見積額は¥6,000,000であり、前期は¥1,500,000、当期は¥3,000,000の原価が計上されている。
また、着手前の受入金は¥2,500,000であった。当期の完成工事高に関する仕訳を示しなさい。
<解答>
未成工事受入金 625,000 / 完成工事高 3,750,000
完成工事未収入金 3,125,000 /
<解説>
前期の工事進捗率 = 1,500,000 ÷ 6,000,000 = 0.25
前期の完成工事高 = 7,500,000 × 0.25 = 1,875,000
未成工事受入金の残高 = 2,500,000 - 1,875,000 = 625,000
当期の工事進捗率 = (1,500,000+3,000,000)÷6,000,000 = 0.75
当期の完成工事高 = 7,500,000×0.75-1,875,000 = 3,750,000
パターン3:工期1年目の決算
<例題>
工期 3 年の工事を期首に受注し、1 年目の決算を迎えた。
当該工事は成果の確実性が認められるため、工事進行基準を適用する。
当期の完成工事計上の仕訳を示しなさい。
受注金額 ¥2,500,000
前受金 ¥1,000,000
工事原価総額見積額 ¥2,000,000 第 1期工事原価 ¥750,000
<解答>
未成工事受入金 937,500 / 完成工事高 937,500
<解説>
工事進捗率 = 750,000 ÷ 2,000,000 = 0.375
完成工事高 = 2,500,000 × 0.375 = 937,500
パターン4:途中から工事進行基準の問題
<例題>
前期に着工したA工事は、工事完成基準を適用してきたが、当期より工事進行基準を適用することとした。
工期は3年、請負金額¥12,500,000、総工事原価見積額¥11,250,000、
前期の工事原価発生額¥1,750,000、当期の工事原価発生額¥7,250,000であった。
工事進捗度の算定について原価比例法によっている場合、
当期の完成工事高は¥( )である。
<解答>
10,000,000円
<解説>
前期の完成工事高 = 0
当期の工事進捗率 = (1,750,000+7,250,000)÷11,250,000 = 0.8
当期の完成工事高 = 12,500,000 × 0.8 = 10,000,000
パターン5:工事原価総見積額が変更になる問題
<例題>
前期に着工した請負金額¥12,500 のA工事は、工事進行基準を適用している。
前期の工事原価発生額は¥1,350であり、工事原価総額の見積額は¥11,250であった。
当期の工事原価発生額は¥6,700であり、当期において工事原価総額の見積額を¥11,500に変更した。
工事進捗度の算定について原価比例法によっている場合、
当期の完成工事高は¥( )である。
<解答>
7,250円
<解説>
前期の工事進捗率 = 1,350 ÷ 11,250 = 0.12
前期の完成工事高 = 12,500 × 0.12 = 1,500
当期の工事進捗率 = (1,350+6,700)÷11,500 = 0.7
当期の完成工事高 = 12,500×0.7ー1,500 = 7,250
パターン6:請負金額が変更になる問題
<例題>
前期に請負金額¥9,200の工事(工期3年)を受注し、工事進行基準を適用している。
工事原価総額の見積額は¥8,000であり、発生した工事原価は前期が¥1,440で、当期が¥4,320である。
当期において請負金額を¥200増額することができた。なお着手前の受入金は¥3,000であった。
当期の完成工事高及び完成工事原価に関する仕訳を示しなさい。
<解答>
未成工事受入金 1,344 / 完成工事高 5,112
完成工事未収入金 3,768 /
<解説>
前期の工事進捗率 = 1,440 ÷ 8,000 = 0.18
前期の完成工事高 = 9,200 × 0.18 = 1,656
未成工事受入金の残高 = 3,000 - 1,656 = 1,344
当期の工事進捗率 = (1,440+4,320)÷8,000 = 0.72
当期の完成工事高 = 9,400×0.72-1,656 = 5,112
まず間違いなく出題されるところですので、繰り返し問題を解き、確実に正解できるようにしておきましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お時間ございましたら、是非ホームページもご覧ください。