あいぱす!

あいぱす!

学習支援ソフト「あいぱす!」の紹介と、その他もろもろのブログです。

建設業経理士2級:よくある仕訳問題その10

f:id:ipassdegoukaku:20191112100920j:plain


このシリーズも今回で10回目になりました。

 

今回含めて50問出題したわけですが、どれも合格するためには落とせないものばかりです。

 

確実に正解できるようにしておきましょう。

 

<問題1:約束手形の裏書譲渡>

資材¥500,000を購入し、自社倉庫に搬入した。
代金のうち¥270,000は、かねて保有していた他人振出の約束手形を裏書譲渡し、残額は翌月に支払うこととした。
なお、遡求義務については対照勘定を用いるものとする。

 

<解答>

   材料       500,000 / 受取手形   270,000
                 / 工事未払金  230,000
   手形裏書義務見返 270,000 / 手形裏書義務 270,000

 

<解説>

まず、資材を購入し倉庫に搬入したので、

   材料       500,000 /

 

他人振出の約束手形を渡したということは、以前に受け取った約束手形受取手形』を渡したということなので、

   材料       500,000 / 受取手形   270,000

 

残額は翌月払いなので、

   材料       500,000 / 受取手形   270,000
                 / 工事未払金  230,000

 

遡求義務については対照勘定を用いるとのことなので、

   材料       500,000 / 受取手形   270,000
                 / 工事未払金  230,000
   手形裏書義務見返 270,000 / 手形裏書義務 270,000

 

となります。

 

また、資材の搬入先が 倉庫  の場合 → 『材料』勘定
          工事現場 の場合 → 『材料費』勘定

 

遡求義務について評価勘定を用いるなら、

   材料       500,000 / 裏書手形   270,000
                 / 工事未払金  230,000

 

となります。

 

<問題2:差入有価証券>

長期保有目的で購入していた有価証券(簿価¥2,000,000)を担保に差し入れ、取引銀行から¥1,500,000を借り入れた。
これにより、利息¥15,000を差し引かれた残額が当座預金に振り込まれた。
担保を差し入れた事実と合わせて仕訳を示しなさい。

 

<解答>

   当座預金   1,485,000 / 借入金 1,500,000
   支払利息     15,000 /
   差入有価証券 2,000,000 / 投資有価証券 2,000,000

 

<解説>

「長期保有目的で購入していた有価証券」は、『投資有価証券』ですね。
これを差し入れたということなので、

   差入有価証券 2,000,000 / 投資有価証券 2,000,000

 

あとは、
銀行から借り入れた   → 『借入金』(負債)の増加
利息を差し引かれた   → 『支払利息』(費用)の発生
当座預金に振り込まれた → 『当座預金』(資産)の増加

となります。

 

<問題3:火災による損益>

前期に自社倉庫(取得価額¥2,000,000、建物減価償却累計額¥800,000)が焼失し、『火災未決算』勘定にて処理している。
これについて保険会社より、保険金¥1,300,000が支払われる旨の連絡を受けた。

 

<解答>

   未収入金 1,300,000 / 火災未決算 1,200,000
              / 保険差益  100,000

 

<解説>

建物焼失時の仕訳は次のようになります。

   建物減価償却累計額 800,000 / 建物 2,000,000
   火災未決算    1,200,000 /

 

本問は、この『火災未決算』勘定を消す仕訳になります。

 

保険金はまだ受け取っていないので、『未収入金』勘定で処理します。

 

未決算¥1,200,000に対して、¥1,300,000支払われるので、差額¥100,000の収益が発生しています。

 

<問題4:社債の端数利息>

11月30日に、額面総額¥2,000,000の社債(償還期間5年、利率年0.2%、利払日は3月31日と9月30日の年2回)を額面¥100につき¥97で買い入れた。
この代金は、端数利息とともに小切手を振り出して支払った。
なお、計算過程で端数が生じた場合は、小数点以下を切り捨てるものとする。

 

<解答>

   投資有価証券 1,940,000 / 当座預金 1,940,668
   有価証券利息    668 /

 

<解説>

まず、端数利息を計算します。

 

端数利息 = 年利の61日分(10月1日から11月30日までの61日)
     = 2,000,000 × 0.2% × (61/365)
     = 668

 

社債を買ったからといって、『社債』勘定が増えたりしないことに注意してください。
社債』勘定は、負債系統の勘定科目です。

 

また、『端数利息』という勘定科目はありません。
『有価証券利息』勘定で処理します。

 

<問題5:未払金?工事未払金?>

工事用に新たに掘削機を購入した。
その代金¥500,000は翌月払いとし、引取運賃¥2,000については現金で支払った。

 

<解答>

   機械装置 502,000 / 未払金 500,000
             / 現金  2,000

 

<解説>

付随費用は取得原価に含めます。

 

未払金について、
この機械装置は、特定の工事だけに使用されるものではないので、備品等の固定資産と同じ扱いとなるため、『未払金』勘定で処理します。

 

もし、「101号工事に係る特別な作業のために、特殊な機械装置を購入した」などということであれば、『工事未払金』勘定で処理します。

 

 

 

 


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

お時間ございましたら、是非ホームページもご覧ください。