あいぱす!

あいぱす!

学習支援ソフト「あいぱす!」の紹介と、その他もろもろのブログです。

建設業経理士2級

建設業経理士2級:よくある仕訳問題その1

仕訳を制するものは簿記を制する ということで、今日からしばらく「よく出題される仕訳問題」を綴ってまいります。 <問題1:工事進行基準> 前期首に、請負金額¥3,000,000の工事(工期3年)を請け負い、当初より工事進行基準を適用している。この工事の工…

建設業経理士2級:社債の問題

建設業経理士2級の問題でよく出題されるものに、「社債」についての問題があります。 なんとなく苦手意識を持っている方も多いかと思うこの問題、過去に出題されたものの類題を解いて、克服していきましょう。 <類題1> A社は、償還期間5年の社債を発行し、…

建設業経理士2級:完成工事高を求める問題

建設業経理士2級の試験では、毎回必ず「完成工事高」を求める問題が出題されています。 出題パターンがいくつかあるので、それぞれ解説してまいります。 パターン1:素直に求める問題 <例題>工期 3 年の工事を前期に受注し、工事進行基準を適用している。…

建設業経理検定受験者応援キャンペーン!

今日から第27回建設業経理検定試験の受験申込受付が始まりました。 勝手ながら、これに合わせて「受験者応援キャンペーン」を始めさせて頂きましたので、告知致します。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 お時間ございましたら、是非ホームペ…

建設業経理士2級:原価計算の理論の巻その2

さて、昨日に続いて今回は、タイプBの攻略法から綴ってまいります。 昨日の記事をお読みでない方は、サラッと見ておいてください。 タイプBの攻略法 タイプBは、「原価の定義」を問う問題です。 営業活動によって発生した費用のうち、どこからどこまでが「原…

建設業経理士2級:原価計算の理論の巻その1

建設業経理士2級の試験では、原価計算に関する理論的な部分を問う問題が必ず1つ出題されます。 公式ホームページで公開されている過去問(第9回~第26回)を調べてみると、その出題パターンは下記の5つでした。 タイプA:個別原価計算、総合原価計算など、「…

建設業経理士2級:一連の流れを知るの巻

今週金曜日(11月15日)より、第27回建設業経理検定試験の申し込み受付が始まります。受験を考えておられる方は、うっかり忘れないようにお気をつけください。 さて当ブログでは、これの2級を受験される方向けに、ワンポイント講座を綴ってまいりたいと思い…

試験に合格する勉強方法。

毎年10万人が不合格になってる資格 日商簿記3級の話です。 これって、毎年10万人以上の人が不合格になっている資格なんですね。 日商簿記の公式ホームページにて、3級の受験者データを見てみました。 簿記 3級受験者データ | 商工会議所の検定試験 このデー…