今日の問題はこちら。 <問題> 下記の<決算整理事項>について、その仕訳を示すとともに、仕訳に使用した勘定科目のホームポジションも答えなさい。 なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっており、会計期間は1年である。 <決算整理…
ふと思ったのですが。 教科書に書いていることを覚えるのが、「暗記」。 教科書に書いていることを理解するのが、「勉強」。 教科書に書いていないことを発見するのが、「研究」。 だと思うのです。 自分では「勉強」しているつもりでも、実はただの「暗記」…
今日の問題はこちら。 <問題> 下記の<決算整理事項>について、その仕訳を示すとともに、仕訳に使用した勘定科目のホームポジションも答えなさい。なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっており、会計期間は1年である。 <決算整理…
今日の問題はこちら。 <問題> 下記の<決算整理事項>について、その仕訳を示すとともに、仕訳に使用した勘定科目のホームポジションも答えなさい。 なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっており、会計期間は1年である。 <決算整理…
今日の問題はこちら。 <問題> 下記の<決算整理事項>について、その仕訳を示すとともに、仕訳に使用した勘定科目のホームポジションも答えなさい。 なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっており、会計期間は1年である。 <決算整理…
建設業経理士2級は、ちゃんと勉強していれば必ず合格できる資格です。 では、「ちゃんとした勉強」って一体どういう勉強なのでしょうか? 試験に合格することを第一に考えるなら、「ちゃんとした勉強」とは、「問題を解く力を養うこと」です。 そしてこの力…
今日も頑張っていきましょう。 <問題> 下記の<決算整理事項>について、その仕訳を示すとともに、仕訳に使用した勘定科目のホームポジションも答えなさい。 なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっており、会計期間は1年である。 <…
建設業経理士2級の試験では、毎回必ず精算表を作成する問題が出題されます。 配点も大きく、合格のためには落とせないところですが、この問題のポイントは、 決算整理事項を正しく仕訳すること 金額を記載する場所に気をつけること の2点です。 今日からしば…
理論問題対策は今日で最後です。 今日の問題はこちら。 <問題> 次に述べる原価計算は、「原価計算制度」と「特殊原価調査」のどちらであるか解答しなさい。 複数の工事現場を管理する現場事務所の費用の各工事への配賦。 工事現場で使用する機械装置の買い…
久しぶりの更新になりました。またよろしくお願いいたします。 今日の問題はこちら。 <問題> 次の文章は、下記の<原価の基礎的分類基準>のいずれと最も関係の深い事柄か解答しなさい。 建設業における原価は、工事直接費と工事間接費に分類される。 建設…
今日の問題はこちら。 <問題:工事原価・期間費用・非原価> 次に示す1~16の費用あるいは損失は、A~Cのどの区分に属するものか答えなさい。 <区分> A : 工事原価として処理する。 B : 総原価に含まれるが、期間費用として処理する。 C : 非原価項目…
今日の問題はこちらです。 <問題:原価計算基準> 次の文章は、原価計算基準による原価の本質について述べたものである。空欄に当てはまる用語を、用語群より選択しなさい。 原価は、( ① )の消費である。 原価は、経営において作り出された( ② )に転嫁…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今日からまた、ブログ更新してまいります。 特に、3月に建設業経理士2級を受験される方を対象に、その力となれるような内容を目指しておりますので、是非注目して頂きたいと思います。 で…
昨日書きました記事、 建設業経理士2級:本試験第2問対策その17 の問題3につきまして、解答・解説を間違えておりました。 お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。 間違えていた内容ですが、単純な計算ミスでした。 小学生の算数レベル、単なる…
建設業経理士2級、本気で合格したいなら、鼻歌交じりに解いてしまいましょうという、今日の問題はこちらの4問。 <問題1:のれん償却> A社を¥3,000,000で買収した。A社の諸資産は¥5,000,000で、諸負債は¥2,500,000であった。これにより発生したのれん…
建設業経理士2級、本気で合格したいなら、これくらい解けなくてどうするっていう今日の問題はこちらの4問。 <問題1:材料費の計算> 当期の未成工事支出金に含まれる材料費について、期首残高が¥50,000で、期末残高が¥80,000であった。当期の材料仕入高が…
今日の問題はこちらの4問。 <問題1:固定資産の売却損益> 令和×2年4月1日(期首)より、取得価額が¥1,000,000で、残存価額が¥50,000である耐用年数10年の機械装置を定額法で償却してきた。令和×9年3月31日(期末)に¥350,000で売却処分したとすると、そ…
今日の問題はこちらの4問。 本試験で取りこぼしのないように、しっかり抑えておきましょう。 <問題1:内部利益> A社は、本店より支店へ材料を送付する際、原価に3%の利益を加算した額で振替を行っている。支店の期末時点における材料費は¥200,000(うち…
今日の問題はこちらの4問。 <問題1:総合償却> 以下の2つの機械装置を1つの償却単位とし、総合償却法で減価償却費の計算(定額法)を行う場合、加重平均法で計算した平均耐用年数は( ? )年である。 機械装置A : 取得原価¥600,000 耐用年数6年 残存価…
さて、今日の問題はこちらの4問。 <問題1:消費税> 消費税について税抜方式で会計処理ものとする。仮受消費税が¥130,000で、仮払消費税が¥( ? )ならば、未収消費税は¥20,000となる。 <解答> ¥150,000 <解説> どっちがどっちか分からなくなる場…
日商簿記の試験が、来年2月23日に行われます。 建設業経理士2級の問題は、日商簿記2級対策にも繋がりますので、受験される方には是非ご覧いただきたいと思います。 今日の問題はこちらの4問。 <問題1:内部利益> A社は、本店から支店への材料振替価格を、…
今日の問題はこちらの4問。 <問題1:値引返品割戻・割引> ある材料Aについて、期首残高は¥500,000であった。当期中の仕入高¥4,000,000、仕入割引¥40,000、仕入値引¥100,000、仕入割戻¥80,000があり、当期末には実地棚卸高が¥300,000、盗難による棚卸…
建設業経理士2級試験の第2問は、出題範囲こそ広いものの、過去問をしっかりやってれば、それほど目新しい問題はありません。 確実に点を取れるところなので、取りこぼしのないようにしましょう。 今日の問題は以下の4問。 <問題1:固定資産の総合償却> 以…
建設業経理士2級試験の第2問は、基本をしっかり抑えていれば点を取りやすいところだと思います。 合格のためには、確実に正解できるようにしておきましょう。 今日の問題は以下の4問。 <問題1:消費税> A社は、消費税について税抜方式で処理している。期末…
さて、今日の問題はこちらの4問。 <問題1:銀行勘定調整表> 決算にあたり、当座預金勘定残高と銀行の当座預金口座残高の差異分析を行い、以下の事実が判明した。 ¥50,000を入金したが、翌日入金として扱われた。 完成工事未収入金¥30,000の振り込みがあ…
第27回建設業経理士試験、受験申込の締め切りは明日です。 受験される方でまだ申し込んでいない方は、今日中に申し込んでおきましょう。 今日の問題はこちらの4問。 <問題1:内部利益> A社は、支店に材料を送る際、原価に5%の利益を加算した額で送付して…
今日の問題はこちらの3問。 <問題1:本支店会計> 本店にあるA支店勘定は借方残高¥200,000、B支店勘定は借方残高¥100,000である。B支店がA支店の完成工事未収入金¥50,000を現金で回収した。この取引を本店集中計算制度で仕訳した場合、本店のA支店勘定は…
今日の問題は以下の4問。 <問題1:本支店会計> 当期首において、本店にあるA支店勘定は¥50,000の借方残、B支店勘定は¥70,000の借方残であった。期中にA支店がB支店の工事未払金¥20,000を現金で立替払いした。これを本店集中計算制度で仕訳した場合、本…
今日は「13日の金曜日」です。 これがキリスト教において不吉とされている日であることを、あの有名な映画によって知った人も多いのではないでしょうか。 かく言う私もその一人です。 ちょっと調べてみると、なんでこの日が不吉とされているのかは、諸説ある…
今日の問題はこちらの4問。 <問題1:特殊仕訳帳> A社は、当座預金出納帳を特殊仕訳帳として利用しており、未成工事支出金と未成工事受入金の2つの特別欄を設け、これ以外は諸口欄で処理している。以下の取引をした場合、諸口欄の借方合計は¥( ? )であ…